看護連盟との意見交換会

2016年1月19日 火曜日

自民党愛知県連青年局は、看護・医療・介護の現場で活躍される皆様と理解を深めるため、愛知県看護連盟と意見交換会を開催しました。

はじめに県連を代表して久保田浩文幹事長より挨拶いただき、その後は杉本明子看護連盟会長や各委員会より連盟の事業について報告。意見交換では各地域における業務や職場で直面する課題について伺うことができました。

今後、職場環境や労働時間などの諸問題に解決・改善へ向け取り組み、政策と現場の声に隔たりがないように対応していかなければならない。すべては患者さんのために。。。

新東名高速道路の視察

2015年12月19日 土曜日

自民党愛知県連青年局は、来年2月13日に開通予定の新東名高速道路・豊田—岡崎間の工事現場を訪問。NEXCO中日本の協力によりトンネル内避難連絡路や岡崎SAの商業施設など見学し、道路建設の高い技術力から利便性のある施設を視察しました。

この開通により、豊田東JCTから浜松いなさJCTまでの約55kmが完成、御殿場JCTまでの総延長約200kmが繋がります。今後、東名高速の渋滞緩和や企業誘致ならびに運送・物流、観光など地域活性化の効果が期待されます。

そして午後からは、年末恒例の街頭演説会を名古屋の中心部で行い、今年の活動を無事締めくくることができました。

青年局役員会

2015年12月16日 水曜日

今年最後の青年局役員会は、藤川政人県連会長ならびに久保田浩文幹事長に同席いただき激励の挨拶からスタート。

議事では、石塚吾歩路青年局長より次期役員人事についての説明、その後は各委員会から事業報告と今後の計画案が協議されました。

来年2月の県下青年局長会議へ向けて、引き続き青年局の皆さん頑張りましょう!

県下郵便局長会との意見交換会

2015年11月18日 水曜日

自民党愛知県連青年局は、各種友好団体との交流・連携を一層深めるため、県下8地区の郵便局長会の皆様と意見交換を開催。久保田浩文幹事長に県連を代表して挨拶をいただき、総勢40名が出席されました。

はじめに東海地方郵便局長会の杉田繁樹副会長より「郵便事業と郵便局を取り巻く環境」をテーマにした説明をいただき、

その後の質疑では、郵便局の地域社会との連携や将来の郵便事業にかかわる課題について議論が交わされました。

現在、政府が取り組む地方創生において、各自治体による「地方版総合戦略」に郵便局の利活用を検討していくことやユニバーサルサービス国民の誰もが利用できる公平なサービスの提供の維持へ向けて、さまざまな課題を解決し実現していかなければいけない。

東海ブロック会議

2015年11月1日 日曜日

自民党本部青年局主催(牧原秀樹衆議院議員)の青年部・青年局東海ブロック会議は、

本県より石塚吾歩路青年局長、山本浩史青年局広報委員長、中村竜彦青年部長、

田口広康青年部幹事長に出席いただき、三重県賢島にて開催。東海4県の青年代表が集まり、

本年の活動報告や来年度の活動方針について協議されました。

その後の意見交換では、平和安全法制など重要法案に関わる情報提供や学生部組織の集約、

選挙権18歳引き下げに伴うアプローチなど闊達な議論となり充実した会となりました。

また、懇親会に出席された鈴木三重県知事より来年5月に開催されるサミット・主要国首脳会議の

ご当地PRが行なわれ、青年議員と共に親睦を深め閉幕しました。

沖縄視察

2015年10月22日 木曜日

自民党愛知県連青年局石塚アポロ青年局長は、沖縄本島にて研修会を実施。

防衛省の航空自衛隊 那覇基地を訪問。部隊の見学に先立ち概況についてブリーフィングを受け、南西航空混成団やFー15Jの航空部隊を視察し基地の役割の重要性について、理解を深めることができました。

その後、糸満市の南部戦跡・摩文仁の丘にあります慰霊塔「愛国知祖之塔」へ献花訪問。先の沖縄戦で亡くなられた愛知県民の戦没の方々へ哀悼の祈りを奉げ、平和への誓いを新たにしました。

日本を取り巻く国際環境が大きく変わる中で、国民の命と暮らしを守ることの大切さや国際社会における果たすべき責任について、安保・外交政策に真摯に向き合いながら青年局として方向性を示していきます。

研修会IN豊田市

2015年8月31日 月曜日

石塚アポロ青年局長、川嶋太郎研修委員長による研修会を開催。次世代の低炭素社会をめざす「まちづくり」を学ぶため、豊田市が誇る最新の環境・エネルギー技術を集約して開発した環境モデル都市「とよたエコフルタウン」を訪問しました。

八木哲也衆議院議員、神谷和利豊田市議会議長に来賓として挨拶をいただたた後、豊田市役所の担当課長による施設の説明と見学、そして燃料電池車MIRAI(ミライ)に乗車することが実現。

次世代エネルギーの知見を広げると同時に、愛知の発展に欠かせないトヨタの最先端技術を学ぶことができ、充実した研修となりました。

街頭演説会 岡崎市

2015年8月8日 土曜日

青年局遊説委員会・委員長:杉浦久直岡崎市議会議員の所管の下、青山周平衆議院議員、中根義高県議、新海正春県議、多くの岡崎市議会議員に参加いただき、街頭演説会を実施しました。

演説では、各級の議員より安全保障関連法案をはじめ国や市町の重要課題について訴えられ、引き続き、防衛・領土・安全保障・経済活動など国際情勢の変化に対応すべく法整備について丁寧な説明をするよう努めなければならない。

広域経済団体との懇親会

2015年8月7日 金曜日

愛知県連青年局は、(一社)中部経済連合会の幹部役員の皆様と連携強化や相互理解を一層深めるため懇親会を実施。

党務多忙の中、県連より藤川政人会長ならびに久保田浩文幹事長にも同席いただき大変充実した有意義な会となりました。

中経連は広域的な総合経済団体として、これまで国内外の主要課題について調査研究を重ねてきました。

党として様々な提言・要望活動を承り、中部圏のみならず国家経済の発展に貢献されています。

役員会

2015年6月29日 月曜日

統一地方選挙後、初の青年局役員会を開催。

新人議員を含む30人を超える多くの役員に出席いただき、

今後の事業について協議。